歯周病治療

歯周病の原因と予防方法について

歯周病は口腔内の”歯周病を引き起こす細菌”による感染症であり、歯を失う原因の第一位でもある怖い病気として知られています。

歯周病菌がお口の中に住み着くと、プラーク(歯垢)を住処に、さらに増殖して歯ぐきに炎症を起こしていきます。放置してしまうと最悪の場合は歯を支えている骨を溶かしていき、最終的には健康な歯が抜け落ちてしまうこともあります。

歯周病は私たちの免疫力が低かったり、歯周病菌の住処となるプラークが残っているとさらに進行していきます。歯周病を改善するには歯周病菌の量を減らすことが必要です。

歯周病

ご自宅でのセルフケアに加えて、歯科医院での定期検診、歯周病の検査やクリーニングによって予防する事が出来ますので、症状がなくても1度検診にご来院下さい。

歯周病を放置すると全身に影響が出ます

歯周病は有病率が高く、30代以上の3人に2人が歯周病にかかっているという結果がでています。歯周病は初期の段階では自覚症状がほとんど無く、ご自身で気づくことが難しいため、気づいた頃にはかなり進行が進んでいるといった状況になりやすいです。

また、歯周病は口腔内だけでなく全身へ悪影響を与えるということがわかっています。特に問題視されているのは糖尿病と歯周病の関係で、歯周病がある方は糖尿病も悪化しやすく、歯周病を改善することで糖尿病の症状も改善されることがわかっています。

他にも、脳梗塞や心筋梗塞、誤嚥性肺炎など命に関わる病気を起こしやすくなりますので、歯科医院での検診を定期的に受けることは身体全身の健康につながるということになります。

歯周病を放置していると、身体全体に影響が出ます

お口の健康を保つには歯科医院でのケアが必須です

歯周病を予防・改善するには、歯周病菌の住処となるプラーク(歯垢)や歯石をお口の中に停滞させないことが大切です。ご自身での歯磨きをはじめとするセルフケアが重要ですが、それだけでは完全に除去しきれない汚れもあります。そのためセルフケアと一緒に歯科医院でのプロケアを活用していきましょう。

プロケアでは専用の器具を使ったクリーニングの他に、歯周病の検査も行うため歯周病の早期発見・治療につながります。中高年の方もセルフケアとプロケアを併用することで長い間健康な歯をキープすることができます。症状が出ていなくても、まずは一度定期検診でお口の状態を診てもらいましょう。

お口の健康を保つには歯科医院でのケアが必須です

デジタルレントゲン

歯科治療においてレントゲンは必要不可欠な存在です。当院では被曝量の少ないデジタルレントゲンを使用しており、従来の歯科用アナログレントゲンと比べて1/5~1/10程度の線量で撮影が可能です。

デジタルレントゲン

歯肉炎

歯ぐきに炎症が起きている状態です。

歯を磨いたりリンゴなどをかじったりすると出血することがあります。

<治療方法>
早期発見の場合は正しい歯磨きだけで症状が改善することがあります。

歯肉炎

軽度の歯周病

ポケット(歯肉と歯の間のすき間)が深い状態です。

そこから出血したり膿が出たりして口臭を感じる場合があります。

<治療方法>
歯科医院にて歯石の除去を行います。その後、歯磨きの仕方や生活習慣を改めることにより症状の改善を図ります。

軽度の歯周病

スケーリング

スケーリングは、歯の表面に付着した歯石を専用の器具で除去する治療です。歯石は表面がザラザラしており、プラークが付着しやすくなるため、定期的に歯科医院で除去しましょう。

スケーリング

中等度の歯周病

歯ぐきの炎症が慢性化し、歯を支える骨(歯槽骨)がやや溶けている状態です。

そのような状態の口腔内は、口臭もあり歯が浮いた感じがします。

また強く噛むと痛みを伴い、歯がぐらつくこともあります。

<治療方法>
歯石の除去に加え、細菌感染によって汚染された部分も専用の器材にて清掃します。この治療で症状が改善されれば、メインテナンスに移行します。
メインテナンス

中度の歯周病

ルートプレーニング

ルートプレーニングは、歯周ポケット内に入り込んで沈着した歯石を取り除く治療です。歯周ポケットの深い部分まで歯石や汚染物質が入り込んでいるので、もし処置に痛みを感じる際は、局所麻酔を使用することもあります。

ルートプレーニング

重度の歯周病

歯を支えている骨(歯槽骨)がほとんど溶けて、歯の根が露出している状態です。

歯のぐらつきがひどくなり、最後には抜けてしまうこともあります。

当然、硬いものは食べられません。

<治療方法>
この状態まで進行してしまうと、抜歯等の外科的治療の検討が必要となります。

重度の歯周病

定期検診で歯周病の進行を予防しましょう

歯周病は虫歯と違い、自覚症状がほとんどなく進行していく怖い病気です。歯周病が進行してしまい歯を支える骨が溶け始めると、もう二度と元の状態に戻ることはありません。また、歯周病は完治させることが難しく、いかに進行させないよう管理していくことが大切です。

定期検診では、歯周病の検査や歯ぐきからの出血の有無、クリーニングを行い口腔管理をすることで歯周病の進行を防ぎ、大幅に歯の寿命を伸ばしていきます。そのため、軽度の歯周病と言われた方でも安心せず、定期的に検診に通いましょう。

定期検診で歯周病の進行を予防しましょう

予防歯科治療

お口のメインテナンスの必要性

「歯周病や虫歯治療が終わったら歯医者に通わなくてもいい」ということではありません。むしろ、歯周病や虫歯にならないよう、メインテナンスをしてもらうために定期的に歯科医院へ通いましょう。

お口のトラブルは、ほとんどが口腔内に溜まったプラーク(歯垢)と歯石により起こります。このプラークはご自身のブラッシングだけでは、落としきることができず頑固なかたまりとなってお口の中に停滞していきます。

お口のメインテナンスの必要性

歯科医院では、メインテナンスとしてプラークや歯石を除去するPMTC、そして虫歯予防に効果的なフッ素塗布、さらには患者さんへの歯磨きの指導も行いお口の健康をサポートしていきます。身体と同じようにお口のメインテナンスも忘れずにしていきましょう。

PMTC

歯科医師、歯科衛生士が行う歯のクリーニングです。

PMTCは、細菌などが溜まっているバイオフィルムを取り除けるので、歯周病や虫歯の予防に効果的です。

時には特殊な薬剤を使って歯を染め、汚れが付着しているところをチェックしながら、歯と歯の間などを細かくクリーニングします。

費用:保険治療

PMTC

フッ素塗布で、虫歯になりにくい歯をつくる

フッ素は虫歯に負けない強い歯をつくる性質を持っています。

市販の歯磨剤よりも高濃度のフッ素を歯面に直接塗るので、効率的に取り込むことができます。

フッ素の効果
  • 歯質の強化:エナメル質の結晶構造を変化させ、酸に溶けにくい強い歯をつくります。
  • 再石灰化の促進:酸によって溶けてしまったエナメル質を再び結晶化させる働きがあります。
  • 細菌、脱灰の抑制:菌の活動を抑制することで酸の生産を低下し、脱灰(酸によって歯が溶けること)を抑えます。

費用:保険治療

フッ素の効果

ブラッシング指導

歯周病の予防で重要なのはご自身でのセルフケアです。それには正しい歯磨きの仕方を知っていないといけません。自分では丁寧に磨いているつもりでも、磨き癖などで上手く磨けていない部分が必ず出てきます。歯科医院では、患者さん一人一人にあった正しいブラッシング指導を行い、効率的に汚れを落とせるようサポートしていきます。時には染め出しを使い、直接汚れが溜まりやすい部分を目で見てもらうことでわかりやすくお伝えしていきます。

ブラッシング指導

その人にあったお口のケア用品を選択します

歯並びやお口の状態は人それぞれです。そのため、ご家庭でのケアに必要なアイテムも患者さんにより異なります。歯ブラシだけでなく、歯磨きに慣れてきたらフロスや歯間ブラシなどの補助清掃用具を併用していただくことで、さらに虫歯や歯周病を予防することができます。

ケアグッズ

0426-92-3771

休診日
水・日・祝