歯並びは、何歳からでもきれいになります

歯並びは、何歳からでもきれいになります

「大人になってからの矯正はもう遅いのでは」とあきらめていませんか?歯科矯正は基本的に何歳からでも可能です。特に最近では矯正器具が目立ちにくくなってきたこともあり、学生、社会人を問わず、30代、40代、さらに年齢を重ねられた方で矯正治療をはじめる方が増えています。

当院では日本の歯科医師でも3%しかいない豊富な経験と実績を持つ日本矯正歯科学会の認定医が治療を担当致します。皆様のライフスタイルや審美的なご要望に合わせてさまざまな材料をご用意しています。また、質の高い歯科矯正をご提供していますので、お気軽にご相談ください。

大人になって始めるメリット

前向きな治療への意識を持ちやすい
小児矯正と異なり自分自身への治療の意識が高いため、歯磨きや装置の手入れなども積極的に取り組むことができます。
歯周病や虫歯のリスクが軽減
歯並びが整うことで、歯と歯の間に汚れが詰まりにくくなります。歯磨きもしやすくなるため、虫歯や歯周病のリスクが大幅に軽減します。
コンプレックスの解消
美しい歯並びになることで、笑顔に自信が持てるようになります。
フェイスラインの改善
歯並びが整うことで、口元の突出感や顔の筋肉のバランスの改善がみられます。
消化不良の改善
食べ物をしっかりと咬めるようになり、消化器官への負担が軽減されます。

デメリット

外科的処置が必要になることがある
顎の成長をコントロールできないため、外科的処置が必要になることがあります。
限定的な治療となる場合がある
歯周病が進行していることがあり、限定的な治療となる場合があります。

豊富な矯正治療メニューを取り扱っております

白い器具を使った目立ちにくい矯正装置

クリアブラケット&ホワイトワイヤー

以前のブラケット矯正は金属の矯正器具が目立つために、見た目が気になり矯正を始められない、という方が多かったのですが、当院では矯正器具が目立ちにくい透明のクリアブラケットと白いワイヤー(ホワイトワイヤー)のオプションをご用意しております。通常の矯正器具よりも目立ちにくく、人前で話す機会の多い方でも気にすることなく治療を進められるとご好評をいただいております。ご希望の方へご提案していますので、お気軽にご相談ください。

クリアブラケット&ホワイトワイヤー

矯正装置をファッションとして楽しめます

カラーゴム

当院では、ブラケットとワイヤーを繋ぐゴムに「カラーゴム」のオプションも用意しております。このゴムは、歯1本1本に付いている装置(ブラケット)とワイヤーを結ぶ大事な器具ですが、最近では矯正治療をおしゃれにしたいとカラフルなゴムをつけて楽しむ方が増えてきています。(もちろん目立たないゴムもあります)。月に1度ゴムを変えていきますので、その度に色を変えて楽しんでみるのはいかがでしょうか?パステルカラーからビビッドな色まで豊富に取り揃えております。

カラーゴム

歯科矯正用アンカースクリューを用いた矯正治療

当院では、歯科矯正用アンカースクリューを使用した矯正治療にも対応しています。アンカースクリューは、歯を動かす固定源として活用し歯ぐきの骨の部分に埋入するもので、体の負担はほとんどありません。

通常の矯正治療よりも大きな力をかけることができるため、大幅に前歯を後ろに動かすことができたり、治療期間を短縮したりと様々なメリットがあります。

アンカースクリューを用いたインプラント矯正

スクリューを埋入する際には少量の麻酔を使い、切開は行わずに小さいドライバーを使用します。 出血や痛みはほとんどなく10分程度の処置で終わります。矯正治療終了後に除去しますので、ご安心ください。患者さんのお口の状態に応じてご提案をいたします。

マウスピース型(カスタムメイド)矯正治療(アソアライナー)

クリアな樹脂のマウスピースで行う治療です。ワイヤーを使用しないのでほぼ目立ちません。食事中や歯みがき時に取り外しが可能なため、汚れが沈着せず、口腔内を清潔に保つことができます。ただし装着時間が短いと歯の移動に時間がかかり、治療の長期化につながります。

また、抜歯が必要であったり複雑な歯のコントロールが必要な症例においては、通常のワイヤーによる矯正治療を行います。

アソアライナー

矯正治療は虫歯・歯周病治療を終えてから

歯科矯正を行うにあたり、虫歯や歯周病がある方はまず治療を終えてからでないと矯正治療を行うことができません。矯正装置を装着してしまうと、虫歯の治療が困難になることや、歯の形が変わってしまい矯正装置が外れやすくなってしまうからです。また歯周病がある方は、進行してしまうと矯正器具で歯に力を加えることで歯がグラつき抜けやすくなってしまいます。まずは虫歯と歯周病をしっかりと治療してから矯正治療を始めるようにしましょう。

矯正治療は虫歯・歯周病治療を終えてから

妊娠中の矯正治療について

矯正治療は一般的に2~3年に期間が必要になるため、治療中に妊娠がわかる方も少なくありません。妊娠中はつわりの影響で歯みがきがつらくなったり、ホルモンバランスの変化により歯ぐきの炎症が起こりやすくなりますが、歯科医院でのクリーニングを受けていただくことにより治療を継続することが可能です。

ただし治療前に妊娠の可能性がある場合には、治療開始前のレントゲン撮影や抜歯が困難なため、出産後のスタートをおすすめします。

妊娠中の矯正治療について

矯正治療の流れ

1.初診・相談

初診・相談

お話を伺い、お口の中を拝見して、治療期間、治療の流れ、費用の概要を説明致します。

2.検査

検査

矯正治療をおこなっていく上で必要な検査をおこないます。レントゲン写真、顔・お口の中の写真、歯型等をとります。

3.診断

診断

検査の結果を説明致します。矯正治療の必要性や、治療に必要な装置、治療期間、抜歯の有無、費用等について説明致します。この段階で治療方針を決定することにもなりますので、治療に対するご希望やご質問がございましたらお伝え下さい。

4.動的治療

動的治療

いよいよ矯正治療の開始となります。装置装着後は、装置の調整のため1ヶ月に1回来院していただきます。(治療期間 約2~3年)

5.保定治療

歯がきれいにならんだら、動的治療に用いた装置は撤去します。その後、動かした歯を安定させるために歯を押さえる保定装置(リテーナー)を装着します。保定装置装着後は、3ヶ月に1回来院していただきます。

治療費について

矯正治療は自由診療となります。

初診相談料 2,200円(税込)
検査診断料 38,500円(税込)
再診処置料 5,500円(税込)
治療費 〇第一期治療 357,500円~412,500円(税込)
〇第二期治療 715,000円~825,000円(税込)

※治療内容によっては、治療費の変更があります。
お支払方法は、現金払い(一括払い)・クレジットカード払い(一括払い)・デンタルローン払い(分割払い)から選択していただくことが可能です。

ユニット

ご自身の歯を美しく保つために

ご自身の歯を美しく保つためにも日頃からのメインテナンスをしっかりと行っていきましょう。ご自身でのセルフケアはもちろん、当院ではプロによるクリーニングのPMTCやフッ素塗布をおすすめしております。ご自身では取りきれない汚れなどを落とし、虫歯や歯周病の早期発見・治療を行うことで将来的に健康なお口をキープすることができます。症状がなくてもまず一度定期検診にいらしてください。

予防歯科治療の詳細はこちら

ユニット

白く輝く歯は、笑顔に自信が持てるようになるだけでなく、清潔感を与え、第一印象も良くなります。当院では、さらに白い歯を希望する方にホームホワイトニングをご用意しております。当院ではADA(米国歯科医師会)と日本の厚生労働省から承認を受けた、安全性が確立されているオパールエッセンスを取り扱っており、ご自宅で安全にご自身のペースで行っていただけます。

ホワイトニングの詳細はこちら

ホワイトニング

矯正治療のご注意事項

  • 最初は矯正治療による不快感、痛み等があります。数日間で慣れることが多いです。
  • 歯の動き方には個人差があり、予想された治療期間が延長する可能性があります。
  • 装置の使用状況、定期的な通院等、患者さんの協力度により、治療結果や治療期間に影響があります。
  • 治療中は、装置により歯が磨きにくくなり、虫歯や歯周病のリスクが高まります。丁寧な歯磨き、定期的なメンテナンスを受けることが重要です。また、歯が動くと隠れていた虫歯が見つかることもあります。
  • 歯を動かすことにより、歯根が吸収して短くなることがあります。また、歯ぐきがやせて下がることがあります。
  • ごくまれに歯が骨と癒着していて、歯が動かないことがあります。
  • ごくまれに歯を動かすことで、神経が障害を受けて壊死することがあります。
  • 治療途中に金属等のアレルギー症状がでることがあります。
  • 治療中に「顎関節で音が鳴る、あごが痛い、口が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
  • 様々な問題により、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
  • 歯の形を修正したり、かみ合わせの微調整を行う可能性があります。
  • 矯正装置を誤飲する可能性があります。
  • 装置を外す時に、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
  • 装置が外れた後、保定装置を指示通り使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
  • 装置が外れた後、現在のかみ合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)や虫歯の治療(修復物)などをやり直す可能性があります。
  • あごの成長発育により、歯並びが変化する可能性があります。
  • 治療後に親知らず(第三大臼歯)が生えて、歯並びが変化する可能性があります。また、加齢や歯周病等により歯を支えている骨がやせると歯並びが変化することがあります。その場合、再治療が必要になることがあります。
  • 矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。

0426-92-3771

休診日
水・日・祝